「愚痴」止めます! | ポスト・ヒューマン・ジャパン株式会社

ブログ

  • ブログ2023.05.22

    いつもお世話になっております。

    PHJの堀内です。

     

     

    突然ですが、皆さん!

    自分の成長のために、心掛けていること、挑戦していることはありますか?

     

    昨年の末だったでしょうか。娘から、

    「パパ、最近、愚痴多くない!」と言われまして、

    私、愚痴を言わないことに挑戦しています。

    正直、私は、愚痴が多いんです。

     

    愚痴の多い人の特徴は、

    ・自己中心的で他責思考

    ・行動力がない

    ・承認欲求が強い

     

    自慢ではないですが、まさに、私です!

     

    愚痴は一種の依存症とも。

     

    脳科学者の中野信子先生によると、人の悪口を言うことで一時的に幸せな気持ちになり、その結果として更にドーパミンを求めようとして悪口に繋がっていくようです。 

    その結果、行動がエスカレートしていき「愚痴を言わないとやってられない」ほどの依存症状態に陥るということのようです。

     

    また、東フィンランド大学の研究によると、世間や他人に対する皮肉・批判度の高い人は認知症のリスクが3倍、死亡率が1.4倍も高いという結果が。

     この研究では他人に対し、批判的な傾向が高ければ高いほど、死亡率は高まる傾向にもあったそうです。

     

    ちなみに、 仏教における「愚痴」は、「文句を言うこと」ではなく、「愚かなこと」という意味になるそうです。
    仏教では悟りにほど遠い、こうした愚かな状態のことを「無明」と言うそうです。

    「無明である」ことは、表面的なことに惑わされて、物事の真理・本質が見えていない状態。

    つまり、「愚痴を言っている間は真理に気付けない」ということのようです。

     

    話は変わります。

    「きらケア介護白書2022」というレポートを読みました。

    その中で、「介護職員になってから感じたギャップのポジティブな意見」。

    「やりがいがある」が34.2%と最も多く、次いで「自分に向いている」が25.6%、「残業がほとんどない」が14.6%と。「働きやすい」「楽しい」といった声も。

    また、「介護職員をこれからも続けたいか」という質問には、78.3%の方が「そう思う」と回答。経験年数を重ねるにつれて、介護の仕事を続けたいという思いは強まっていく傾向にあるようだと。

     

    正直、ビックリです。

     

    やはり、介護のお仕事をしている人は、人間として、心が広いんでしょうね。

    確かに、認知症あんしん生活実践ケア研究会の1期生のインタビュー動画を配信させていただいたことがありましたが、

    「ご利用者様の笑顔が見たい。」

    「生きていて楽しい。」と言ってもらいたいとのコメントが多かったです。

     

    そんな方々に、介護は支えられているんですね。

    感謝です!

     

    PHJの願いは、介護のお仕事をしている人に、【さらに、「やりがい」を提供したい】です。

    それは、認知症あんしん生活実践ケア研究会の1期生の方々のような経験を多くの方々に体験していただきたいということです。

     

    介護業界の経営者の皆様!

    愚痴をこぼしている場合ではないです。

    (お前が言うなとのお叱りの声。聞こえています。)

    介護の現場に、「やりがい」を提供しませんか。

    それは、ご利用者様の笑顔です。

    また、「改善」という事実の結果です。アウトカムです。

     

    是非、「介護現場の改革」を提唱するPHJのセミナーにご参加いただき、そのことを知っていただきたいです。

     

    それでは、コマーシャルです!!

     

    ・重度認知症高齢者ご本人が苦しみから脱することができる!
    ・認知症「行動・心理症状(BPSD)」ゼロを目指せる!
    ・看護小規模多機能居宅介護で重度BPSD発症の認知症高齢者の受け入れ可能能力がつく!
    ・認知症BPSDゼロの認知症対応型共同生活介護(グループホーム)を目指せる!
    ・あなたの経営する介護施設・事業所の現場から「3K(きつい・汚い・危険)業務」が消える!
    ・科学的介護推進加算のDBD13及びVitality Indexについて、半年ごとに高評価にすることができる!

     

    こんな夢を実現できます!

     

    大好評につき「認知症あんしん生活実践ケア研究会」第3期をスタートします!

    「認知症あんしん生活実践ケア研究会無料説明会」のご案内です。

     

    5月27日(土)13:30〜15:30 

     

    お申込みは、下記入力フォームからお願いします。皆様のご参加をお待ちしています。

     

    https://semican.net/event/posthuman/ohjtyu.html