「古を以て今を制する者は事の変に達せず」 | ポスト・ヒューマン・ジャパン株式会社

ブログ

  • ブログ2023.10.03

    いつもお世話になっております。

    PHJの堀内です。

     

     

    突然ですが、

    Z世代を研究するシンクタンク組織「Z総研」が発表した「Z世代が選ぶ2023年上半期トレンドランキング」。「流行った言葉」1位は、どんな言葉でしょうか?

    調査対象はZ世代の女性が中心で、中学生から26歳までの950人が回答したとのこと。

     

    素晴らしい!皆さん、ご存じなんですね。

    そうです。

     

    それは「蛙化現象」。

    「流行った言葉」部門で全体の54%を占めたそうです。

     

    「恋愛感情や好意を抱いている相手のささいな言動が気になり、気持ちが急速に冷めてしまう」という意味で使われるそうです。

     

    「もし自分が遭遇したら蛙化を起こす」という相手の行動ついては、

    ・「お母さんのことをママと呼ぶ」

    ・「運転が下手で、駐車券が取れずにドアを開けたり、駐車で何度も切り返しをしたりする」

    ・「いつも家の近くまで一緒に帰ってくれていたが、面倒だったと後から言われた」

    ・「交通費がかかっているからと、食事代を多めに払うよう要求された」

    ・「走り方が変だった」

    ・「転んだ後にスカしている」

    ・「酒癖が悪い」

    ・「タバコを吸っていた」
    ・「共通の友人の容姿を悪く言っていた」

    など。

     

    お姫様の前に現れたカエルが王子様に変身するグリム童話の「蛙の王様」。今は、逆に王子様がカエルに変身するかのような「相手の行動」で「蛙化」すると。

     

    蛙化現象について、

    「SNS」「推し活」の流行が影響との見解も。

    「架空のキャラクターを対象にすることがある推し活で、理想の存在である推しとリアルな人間との差を感じ、相手の些細な失敗も気になってしまう」と。

    また、マッチングアプリの利用が多いことから、「アプリに登録する写真や自己PRなどは基本的にプラスに見せようとする。そういった情報の中で欠点が見えると、つい冷めることがあるのかも」と。

     

    同じ時代に生まれた人々をまとめて指す言葉として使われる「○○世代」。

    団塊世代

    しらけ世代

    新人類

    バブル世代

    就職氷河期世代

    団塊ジュニア世代

    つくし世代

    ゆとり世代

    ミレニアル世代

    さとり世代

    Z世代

    α世代

     

    2019年時点でZ世代と呼ばれる若年層が世界人口の約3分の1を占めるほどの規模に至っているようです。

     

    Z世代は幼少期にインターネットの成長期を経験したことから、デジタルネイティブとも呼ばれ、PCやスマホを持っていることが当たり前で、他の世代よりも情報を事細かく調べ真偽を確かめる傾向にあるようです。

    さらに、人権教育を受けて育ったことで、価値観の違いを受け入れる土台が形成され、自分の価値観が周囲と異なっていても、周りの意見に流されず自分の主張を貫くことができるようです。

     

    Z世代にみられる特徴は、

    ・多種多様な価値観を持っている

    ・自分の価値観を重視する

    ・承認欲求が強い

    ・オープンなコミュニケーションに慣れている

    ・効率の良い作業を好む

    ・社会問題への関心が高い傾向がある

    ・マスメディア離れが顕著である

     

    あらゆる業界で、人手不足が深刻な今、

    Z世代を制する者(企業)が生き残るといっても過言ではないと思います。

    介護業界の経営者の皆様!

    「古を以て今を制する者は事の変に達せず」。

    時代の変化に対応するべきだということですね。

    従来の「お世話介護」で、Z世代を制することができると思いますか?

    その意味でも「科学的介護」を推進することが重要ですね。