脱「現状維持病」 | ポスト・ヒューマン・ジャパン株式会社

ブログ

  • ブログ2023.05.09

    いつもお世話になっております。

    PHJの堀内です。

    4月27日、経済同友会の新しい代表幹事にサントリーホールディングスの社長を務める新浪剛史氏が就任。

    総会で新浪氏は「激動の今こそ、変化するこのタイミングこそ、またとない好機だ。民間に活力があれば社会課題も解決できる」と抱負を。

     

    その会見で話題になったフレーズが、「現状維持病」。

     

    「どうして何十年も現状維持病になってしまったのでしょうか。」の質問に対して、新浪氏は、

    「ニワトリと卵ではありますが、デフレの中で、何かやって失敗するよりも、何もやらないほうがいいんだと、こういう具合になってしまった。いろんな理由はあると思います。しかし経営者をはじめ、今を守るために必死だと。先々何が起こるか分かっていても、今を守る。こういうふうになってしまったんだと思います。」

    「私たちは、どういう資本主義がいいのか、どういう企業体がいいか。こういったことを発していきたい。発信力を強めて私たち企業体も変わっていこうと。失った30年間の中で、私たちも変わらなかったんです。同友会も反省しなければいけない。同友会の会員の皆さんは経営者ですから、経営者が自らの企業を変えていこうとできるわけです。今までの現状維持から、現状を変えなければいけない、我々同友会が自らの所属する企業が変わることによって。皆が変われば、経済社会は変わるわけです。」と。

    そして、「企業は変わらなくてはならなくなった」と強調されています。

     

    「ディズニーランドはいつまでも未完成である。現状維持では後退するばかりである。」

    ウォルトディズニー

    「前進しない人は後退しているのだ。」

    ゲーテ

    「進歩し続けない限りは後退していることになるのです。」

    ナイチンゲール

    人間は変わることに恐れを持ち、変えることに不安を持つ。
    しかし、全てのものが刻々と動き、一瞬一瞬にその姿を変えつつあるこの世の中。
    「うまくいっているから十分だ。」と考えて現状に安んずることは、即、退歩につながる。
    今日より明日、明日よりあさってと、日に新たな改善を心がけたい。」

    松下幸之助

     

    介護業界の経営者の皆様。

    もっとも、「現状維持病」に侵されているのが、介護業界ではありませんか?

    いつまで、お世話型介護を続けるのですか?

    「変わらなくてはならなくなった」のです。

    そして、何よりも、被害を受けているのは、ご利用者様です。

     

     

    ・重度認知症高齢者ご本人が苦しみから脱することができる!
    ・認知症「行動・心理症状(BPSD)」ゼロを目指せる!
    ・看護小規模多機能居宅介護で重度BPSD発症の認知症高齢者の受け入れ可能能力がつく!
    ・認知症BPSDゼロの認知症対応型共同生活介護(グループホーム)を目指せる!
    ・あなたの経営する介護施設・事業所の現場から「3K(きつい・汚い・危険)業務」が消える!
    ・科学的介護推進加算のDBD13及びVitality Indexについて、半年ごとに高評価にすることができる!

     

    こんな夢を実現できます!

     

    大好評につき「認知症あんしん生活実践研究会」第3期をスタートします!

    「認知症あんしん生活実践研究会無料説明会」のご案内です。

     

    5月13日(土)13:30〜15:30 

    5月15日(月)13:30〜15:30 

    5月20日(土)13:30〜15:30

    5月27日(土)13:30〜15:30 

     
    お申込みは、下記入力フォームからお願いします。皆様のご参加をお待ちしています。

     
    https://semican.net/event/posthuman/ohjtyu.html